ボウリングのターキーの意味や由来

ボウリングのターキーの意味や由来

ボウリングのターキーの意味や由来

ボウリングにおけるターキーの意味について解説しています。

 

ターキーの意味

ボウリングにおけるターキーというのは3フレーム連続でストライクを取ることを指しています。

 

1回目のストライクで10点、そしてその後の2回の投球で20点が加わり合計30点になりますね。

 

ボーリングは全部で10フレームですが、その全てでターキーとれば300点ということになります。

 

ストライク1本ですら狙ってだすのは難しいので、ターキーを出すのは相当難しいことに違いありません。

 

 

ターキーの次は?

ちなみにターキーの次は「フォース」といいます。こちらは単純に4つという意味ですね。

 

連続ストライクの名前は二つ目から順番に以下のようになります。

 

  • ダブル
  • タッキー
  • フォース
  • フィフス
  • シックスパック
  • セブンパック
  • エイトパック
  • ナインススロー
  • テンススロー

 

ターキーの名前の由来

ターキーというのは七面鳥という意味です。

 

どうして七面鳥なのかというのは色々な説があるみたいでとても難しい3回連続のストライクを出した人に、お祝いと客寄せの意味で七面鳥をだしたことが始まりだという説が有名です。

 

あとはストライクのマークが3つ並ぶと七面鳥が羽を広げたように見えるからという説もありますね。